【特集ネタ】The 江古田にふさわしい店は? 
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 25 ) cat -  [2003/06/08(日) 19:04]- >「日芸御用達」「音大御用達」「武蔵大御用達」 
 同じ学校でも、「学部・学科」とか「体連・文連」とかで「御用達」って変わりますよね。
 その辺も押さえられると、より面白くなるかも。
 
 
- 24 ) cat -  [2003/06/08(日) 18:55]- 「江古田むかしむかし」っていっても、情報提供者が少ない上に、「あぁ、そう」で終わってしまう
 ような気が。(^_^;
 
 >むこう1年間に開店した店を
 「『この』1年間に開店」ですよね。
 
 
- 23 ) AZUKI -  [2003/06/08(日) 18:16]- 次の特集のテーマ、「江古田むかしむかし」は、The江古田とかぶるネタが多いので(笑)、ちょっと寝かせることにしましたm(__)m
 
 やってみたいのは「日芸御用達」「音大御用達」「武蔵大御用達」で、それぞれの大学の学生が「よい」とする店の傾向を見るとか。
 期間限定で「最新の江古田」で、むこう1年間に開店した店を分類不問でクロスファイアとか。
 
 
- 22 ) カフェインレス -  [2003/06/08(日) 12:09]- あああ 江古田湯は確かに・・・・・・あそこはフルイですよね。
 行きましたが、テレビがなければ今が何年かしるすべがない。
 昭和58年ですといわれても昭和45年ですといわれても「そうかぁ」と思ってしまう。
 
 
- 21 ) 飛茶瓶洞主 -  [2003/06/07(土) 21:38]- 「ぎんなん」ふるいヨォー、おじさんおばさんが、おじいさんおばあさんになってた。
 南口のおむすび屋「やぐら」もかなり江古田だよね。
 「黒田節」「ほかほかのお弁当」「江古田湯とその向かいの売店」も江古田度高しと見たが如何かな?
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a