【特集ネタ】The 江古田にふさわしい店は? 
■板へ戻る
▼下へ
最新
最初から
次頁
- 30 ) guretu-an -  [2004/05/24(月) 18:27]- 昨日シモザキヤの先の件の魚やさんが魚を焼いていて目が合った。
 魚やといいながらどうやら鮮魚はない様子で本当に不思議な店だ。
 あれで商売になっているとすれば、それはそれですんごい事だろう。
 一度何か買いたいとは思っているのだが・・・。
 
 
- 29 ) 名無しのエコダニアン -  [2004/05/11(火) 10:05]- 「日芸御用達」>ファミリーマート 日芸通り店
 「武蔵大御用達」>ローソン 武蔵大学前店、台湾屋台村
 「音大御用達」>???
 
 
- 28 ) 名無しのエコダニアン -  [2004/05/09(日) 13:14]- 八百屋はだめ?
 都営線の新江古田から北上するところにある八百屋。
 夜だけ、おばあさんがやってる。
 看板は何とか電気工事とかそんな名前。
 
 
- 27 ) guretu-an -  [2004/05/08(土) 14:42]- 上記の鳥福に以来三度ほど行っている。
 どうやらお気に入りに脳内チェックされたらしい。
 開店から一年程だという。赤字であるという。
 神田の店で十九年の修行をしたというのが主人の誇りらしい。
 生の砂肝をサービスで出されたが、私は生肉は普段食わないが、
 しようがなしに食ったが問題なく食えた。
 どうやら肉そのものの食材についてのこだわりも強いらしい。
 ただし調理済みの突き出しがそのままシモ○
 <省略> [全文]
 
 
- 26 ) guret-an -  [2004/04/17(土) 08:51]- 江古田にふさわしいか、というテーマにはそぐわないかも知れない。
 というのもとても場末の雰囲気の漂う焼き鳥屋なのである。
 「鳥福」は旭丘文花通りをシモザキヤから7.80M東長崎寄りに
 歩いた場所にある。
 店内はカウンターが6席と小上がりの四人テーブルが二つ。
 場末の雰囲気というといくらか薄汚れた印象を与えるやも知れないが
 店内はむしろきれいである。
 おそらく模様ベニヤを張り込まれた店の
 <省略> [全文]
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
最初から
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a