エスカマーレ前の路駐 
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 25 ) AZUKI -  [2003/06/05(木) 14:22]- >>24
 周辺では
 ・コンビニ(スリーエフ/ローソン)の客
 ・コンビニ(スリーエフ/ローソン)の配送トラック
 ・薬局の客
 などとの相乗効果もあるのでは。
 コンビニ前は交差点だから、もう少し先に停めようってんでエスカマーレの側に停め、エスカマーレの客がさらにその周辺に停める、みたいな。
 
 でも、それこそ1週間連続で平日〜休日の路駐者がどの店の利用者かを数えて数字を出してみないことには
 <省略> [全文]
 
 
- 24 ) 山賊 -  [2003/06/05(木) 11:41]- 本当にあの辺の路上駐車はエスカマーレのお客さんのなのですか?
 だとしたら、誰か「エスカマーレ」に言えばイイのに。
 あと、なんならバンバン通報しちゃえばイイのに。
 
 やってるのにおさまらないんでしょうか?
 何回も言った方がイイですよ。
 
 
- 23 ) 名無しのエコダニアン -  [2003/06/05(木) 09:13]- 車社会とはいえ車で行く場所とそうでない場所があると思うのですが…。
 財力云々じゃなくて常識というか…ねえ?
 
 で、車でいく財力があるなら向かいのコインパークに停めろっつの。
 
 まぁ、「違法駐車について客に注意を促す努力をする」くらいはしてほしいけど、
 客の責任のほうが確実に大きいかな…と。
 専用駐車場があるにこしたこたないけどね。
 
 
- 22 ) うし@会社 -  [2003/06/05(木) 08:42]- >21 
 エスカマーレって浜田山にもあるんですよね。
 浜田山に詳しい訳ではありませんが、江古田とはやや立地条件等が異なっているような感じがします。
 どっちの店舗が先なのかわかりませんが、サービスの内容等から、なんとなく浜田山店の商売の仕方がベースになっている様に思えます。
 とすると、店ごとに、ターゲットを変える等AZUKIさんの仰るような方法を取るという意識が店サイドにあれば、まあ多少は改善
 <省略> [全文]
 
 
- 21 ) AZUKI -  [2003/06/04(水) 23:43]- 今の景気から言って、エスカマーレに「地下駐車場を新たに建設」する資金的ゆとりは厳しそうな気がします。
 また、「スーパーに車で買い物に行く」という【文化】は、首都圏以外の郊外住宅地、ショッピングセンターまでの交通手段が自家用車しかない地方、大規模集客施設を併設したショッピングモールに根付くもので、江古田の規模、密度、集客力と収益性を考えたら、「車で遠くから買い物に来てもらわなければペイできない」と
 <省略> [全文]
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a