AZさんの本業はモノカキです。新刊なんで是非買って下さい

コレがないと死んじゃう!
WindowsMe/2k/xp環境整備の必須ツールリスト

 自作AT互換機を作り、WindowsMe/2k/xpをインストールし終わった。そのあと、ATOK入れたりWZと入れたり……といろいろインストールしなきゃならないものはたくさんある。でも、できればフリーウェアで安く上げたい。単機能シェアウェアで便利に楽したい。
 これは、AZさんち歴代自作マシン群を組む上で、ないと死んでしまう環境整備の必須ツール(フリーウェア&シェアウェア)をリストアップしたものである。よく自宅のシステムを吹き飛ばして再インストールをするので、いざというときに自分が困らないよう、「必ず再インストールしなきゃいけないツールリスト」として、ネットワーク上にメモっておくつもりでここにアップロードしておきたい。

 なお、パッケージソフト(お店で買う物)は外してある。また、ここに示したシェアウェアは、ちゃんとレジストして使うだけの価値があるもの(つまり、基本的にAZさんちマシンにレジストインストールされて愛用されているもの)である。

 以下のは、製品版と同等のWindows2000 Professional及びWindowsXP上での動作が実際に(AZの目で(笑))確認されたものに付けている。WindowsMeについては、98で動くモノはたいがいそのまま動くようだ。WindowsXPはNTカーネル系OSなので、基本原理としてはWindows2000で動くものは動く理屈。絶対に、とは言わないがそれなりにこなれてきているので大丈夫だろう。

 なお最近、方々(笑)でこのページへのお褒めのコトバをいただいた。死ぬほど嬉しく思うのだが、単に自分の必要のためだけに作ってるだけなんで〜(^^;)
 また、設定や相性問題などで質問メールをいただくようになったのだが、僕は筆無精なんで返事はかなり滞りがちっす。てなわけで、質問はBBSをご利用いただきたい。可及的速やかな返答が必要なせっぱ詰まっている方には、2ちゃんねるあたりをオススメしたい。

 というわけで、このページへのリンクは事前事後の問い合わせ・許諾確認も不要。いいものはみんなで共有でしょう。

 

PS.だいぶ古くなってきたんでヒマを見て整理中(2004/2)

姉妹ページ:PalmOSの必須Add-Onリスト

システムインターネット画像マルチメディア仕事ソフトウェア捜しサイトWindow2000/XPPalmwareBBS

システム周りの必須ツール

窓の手

Windows95/98/Me/2000/XPのデスクトップの見栄えを改良するツール。
バージョンアップされて、設定をセーブしておくことができるようになった。レジストリも保存してくれる。賢すぎて死ぬ。Powertoysより便利。フリーウェア。

Kick in 2000

ランチャーソフト。
コレがないと有無を言わせず死ぬ。シェアウェア。

デスクトップカレンダー

壁紙の上にカレンダーを描画するソフト。
非常駐。メモリを壁紙分以外使わないので、常駐モノアレルギーの人は嬉しくて死ぬ。フリーウェア。

Lhmelt

LHA/ZIPアーカイバ。
コレがないとフリーウェア&シェアウェアを展開できないので死ぬ。フリーウェア。

Caldix

caldix.gif

統合アーカイバプロジェクトが配布している幾多のアーカイバ・ライブラリ(*.dll)の最新版を自動的に収集&インストールしてくれる便利なツール。
UNLHA32.dllとかUNZIP32.dllなど、基本的なものからちょっと変わったものまで、統合アーカイバプロジェクトが扱っているものは、たいがい対応している。これを使うようになったため、UNLHA32.dllとUNZIP32.dllの定期チェックは不要になった。ありがたくて死ぬフリーウェア。

Caldixの逆の動作をするアーカイバ・ライブラリのアンインストールソフトUnCaldixも合わせて使うと安楽死するほど便利。

Archive Converter

アーカイブ書庫ファイルを別の型式に変換するソフト。
というとピンとこないかもしれないが、例えばazuki.lzhという書庫ファイルを、azuki.zipに変更できる。さらに、自己解凍書庫azuki.exeにも変更できる。死ぬほど便利。泣くほど便利。WinZIPはちょっとなぁ……とか、香港の友達にアーカイブを送ろうと思ったら「あたし、LZHファイルは解凍できないの」とか(英語で)言われちゃった経験のある人は死ぬほど重宝すること間違いなし。便利さに比例する死ぬほどたくさん(^^;)の統合アーカイバ計画のAPIに対応したライブラリを必要とするが、それに見合った価値がある。Shellで使うフリーウェア。

Lhaplus

所謂、アーカイバライブラリ(DLL)がなくても圧縮解凍が可能なアーカイバ。コンテキストメニューから圧縮・解凍ができるオプションが激しく便利で、ある意味Lhmelt以上に欠かせない。
新しくPCをセットアップするときにはまず最初に入れなければ、後々生死の境をさまようほど苦労する。超重要ソフトなのに、リストアップを忘れていて苦労した。

Context Viewerの作者によるもので、同じ作者のContext Mailerも欠かせない佳作ソフト。

AIKO for Win32 配布終了!

別名の重複ファイル発見ソフト。バックアップとるたびにフォルダ名を変えるクセのおかげで、HDDは「違う名前のまったく同じファイル」が死ぬほどいっぱい。これは、そういう重複ファイルをチェックして、同じモノのうちのどっちかを消すことができて便利。そりゃもう死ぬほど便利。HDDが驚くほど広くなって愕然。フリーウェア。

Discover

神隠しウィンドウ発見ソフト。
Windows95では、ときどきアプリケーションが行方不明になることがあった。ウィンドウを最小でも最大でもなく、標準にしているときに、何かの拍子でウィンドウがタスクメニューの下に入り込んでしまうのだ。それだけならタスクメニューを動かしてやれば済むのだが、さらにデスクトップのにいってしまったりすると目も当てられない。Windows95には、それを直す機能がないからだ。Windows98になったら直ったかと思ったら、全然直ってない。よく使うちょっと古めのソフト(例えばDibas32とか)が、この「最大表示以外では使えなくなってしまう」という罠にハマりがちだ。死ぬ。死んでしまう。で、その死ぬほどの罠から抜け出すのがこのソフト。デスクトップで神隠しにあったウィンドウを自動的に救済する。今までWindow Messengerを使っていたが、こっちに乗り換えた。まさに、その一点に全てをかけているので、HELPも何もない。行方不明になった後に起動しても迷子ウィンドウを見つけだしてくれる。なんというか、かゆいところに手が届くけど、かゆいところ以外はまったく興味なしの職人気質を感じるフリーウェア。

Change Key

chgkey.gif

いわゆる、キーアサイン変換デバイスドライバ。
長くATOKに慣れ親しみ、なおかつMS-DOS時代からずーっと「Ctrlキーは上、CapsLockキーは下」というキー配置に慣れ親しんできた習慣はどこまでも引きずってしまう。だって、楽なんだもーん!というわけで、Win2000(NT4.0)で動作するキーアサイン変換ツールとしてCCSwapやキースワップ2000などを点々としていたのだが、それだとスタンバイ(休止)モードが使えなくなってしまうとか、WindowsXPには対応していないなどの生命に関わる欠点があった。
このChange Keyは、2000だろうがXPだろうが全然OK。死ぬほどOK。ビバOK。公式には2000までの動作のみが保証されているのだが、XPでも問題なくキーアサイン変更が可能。レジストリ書き換え後は常駐しないので、メモリ圧迫もなし。ああ、幸せ〜。フリーウェア。

Cryptext

cryptext

汎用ファイル暗号化ソフト。
Archive ConverterやContext Viewerと同様、Shellで使うソフトなので、死ぬほど使っていたわりに登録をすっかり忘れていた。ファイルに施錠(Encrypt)を施し同時に開錠(Decrypt)も行うもので、暗号化したいファイル名>右クリック(コンテキストメニュー)から使う。フォルダに対してEncryptを行うと、その下にあるファイル全てが暗号化される(パスワードは共通)。この場合、フォルダをDecryptすれば一括で開錠できる。AZさんは英語版使ってますが、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語版がそれぞれ存在する。が、日本語版がないところが死ぬほど惜しい、オーストラリア製フリーウェア。

  システムインターネット画像マルチメディア仕事ソフトウェア捜しサイトWindow2000/XPPalmwareBBS

インターネット周りの必須ツール

Sleipnir

bugbrowser.gif

もはやタブブラウザなしでは生きられない。
Cuamが全然更新されないので、久々にBugBrowserを試してみたんだけど、さらにこれに乗り換えた。CuamとBug Browserのおいしいところを全部搭載して、使い勝手も死ぬほど向上。ClosePopupの広告強制禁止機能を持ち、ワードバンドを強化した検索インターフェースを持ち、表示中のwebページの日英←→英日翻訳機能を持ち……あのー、そろそろ死んでもイイですか。フリーウェア。

考えてみればSleipnirがあればワードバンドもClosePopupもいらないんだよな。ということで、ワードバンドとClosePopupには死を与えることに。ご苦労さんでした。

かちゅ〜しゃ + KAGE + modoki

katjusha.gif + kage.gif +

いわゆる2ちゃんねる専用ブラウザ。
次々にいろいろな板を巡り歩いた結果、無数に窓が開いちゃうという死を覚悟する不便から解消される。仕事場でこっそり、もしくは仕事と称して堂々と2ちゃんねるをチェックしているすべての2ちゃんねらーが導入すべき基本ツール。進行中のスレをお気に入りにまとめることができるなど、乱立するスレをお気に入りに無駄に登録してた人に。かゆいところを掻きむしるフリーウェア。

ここんところかちゅ〜しゃ本体は更新がないので、かちゅ〜しゃ拡張ツールのKatjusha Extender(KAGE)は欠かせない。KAGEをかちゅ〜しゃが入っているのと同じフォルダにコピーして、KAGEを起動するだけ。KAGEは2ちゃんねるの仕様変更にこまめに対応しているが、下手すると毎日3〜4回と死ぬほど頻繁にバージョンアップしてたりするので、まめなチェックが必要。こちらもフリーウェア。

さらに、kageの更新を監視して、起動するたびにkage最新版をダウンロードして勝手に更新までやってくれるmodokiも入れれば死神に金棒。フリーウェア。

Open Jane Doe 

2chブラウザ。
故あって、最近はかちゅ〜しゃよりこちらの使用機会が多いのだが、不満な点もある。死にかけ。フリーウェア。

WWWC

ホームページ更新チェッカー。
チェックするだけなので軽快で便利で、ないと死にそう。このページの更新情報も、WWWCのメタファイルにこっそり対応している。フリーウェア。

WeMail32

コレがないと死ぬメールソフト。
Outlookは言うに及ばず、Netscape Mailも使いにくい。個人的にはAl-mailや電信八号より好き。シェアウェア。

nPOP

簡易メールソフト。
いわゆる、「フロッピーディスク1枚に、実行ファイルとデータファイルが全部収まる携帯ソフト」の類。昔は一太郎すら実行ファイルと辞書と書きかけの原稿が1枚のFDに収まったもんだけど(一太郎3以前の話。4.3意向はムリでした)、最近はなかなかそうはいかない。自宅で使ってるのと同じメールを出先の他人のパソコンでチェックしたい、会社のパソコンにはプライベートなメアド向けのメールデータは残したくないという人向けの使い方もできる。
メール表示はメールサーバ上のものを閲覧するのみ。添付ファイルはそもそも開けHTMLメールも表示できないので、少なくともウィルス感染の可能性は低い。複数アカウントを巡回チェックすることもできるので、常駐させてメールチェッカーとして使うと死ぬかも。無許諾広告や添付ファイルサイズからあからさまにウィルスと判断できるメールは、メールを開かずにサーバから直接、死を与えることもできる。ていうか素直に削除可能って書け、オレ。
WWWCと同じ作者のフリーウェア。

RootFTP

rootftplogo.gif

▼ぞんざいな設定方法

FTPdをよく使う方面で高い評価を受けているFTPクライアント。
普通、FTPクライアントはウィンドウが横長になるモノが多いのだが、これは縦長。ミラーリングも強力。ヘタな設定をしているプロバイダなら、ユーザー領域の遙かrootまで丸見えになってしまう強烈なTree表示も好感が持てる(笑)。動作は死ぬほど速く、多機能っぷりではNextFTPも凌ぐ。特に、使用開始前の初期設定は死ぬほど簡単。あまりの使い心地の良さに、「死ぬほどっ!」とうなってしまった。しかも、前述のFTPクライアントよりイイ感じに仕上がってるのにフリーウェア。世の中はいい人でいっぱいだ。サイコー。

LimeCHAT

IRCクライアント。
実は、ふと気付いたらWoolCHATの開発が中止されていた。理由は作者が「開発用のソースコードをハードディスククラッシュでなくしちゃったから〜」というすてきな理由による(T_T) 恋人の死に目に会えなかったような悲しさを胸に涙に暮れてしばらくIRCから遠ざかっていたのだが、同等以上の機能を持つLimeに巡り会ったボクは、また新しい恋に目覚めたのだった。それはそれとして、IRCクライアントとしての基本的な機能を備えつつ、ChocoaユーザーからもWoolCHATユーザーからも乗り換えが可能なカスタマイズ性の高さが魅力。
やっぱ、ナルトだよ。ナルト。
フリーウェア。

ICQ (99b for NT)

発信器ソフト……というかインスタントメッセンジャーソフトの草分け。っていうと、妙な説明だが、よーするに自分がインターネットに接続していることを、他のICQ登録ユーザに知らせてくれる。ICQ番号を持っている他のユーザがインターネットにアクセスしているかどうかも知らせてくれる。ネットゲーマーの間で死ぬほど流行っている。ドラえホンの迷子発見機能みたいなもんかと思う。ボクの迷子札番号はICQ:8788778。事実上フリーウェア。

最近はmsnメッセンジャーのユーザーのほうが増えてるかも。

Iria

iria.gif(Iria)

(IRVINE)

ダウンロード支援ソフト。
もはやバレているかと思うが、AZさんはフリーウェア&シェアウェアの類が死ぬほど好き。いくつものサーバを回って、どっかどっかと新作をDLするとき、途中でDLに失敗すると死にたくなるほど悲しい。このソフトを使うと途中までしかDLできなかったソフトを、続きからDLできて便利。さらに、NetscapeではうまくDLできないファイルもDLできて便利。このところ、表向きはGetRightから完全撤退してIria派になっている。表向きでないものを落とすときには、適材適所にツールを使い分けるとよいだろう。uradupeとかImage Downloaderとか。Iriaはフリーウェア。

IRVINEはIriaをさらに強化した開発中の上位版。
最近は常時接続大容量が当たり前になってるもんで、20MBを越える***なファイルを落とすのに死ぬほど苦労する。アイコンがかわいいという理由だけでIriaにしがみついてきた人も、そろそろIRVINEに移行しとけ。フリーウェア。

Namo Webクリエイター5J

韓国製見たまんま(WYSIWIG)系HTMLエディタ。
AZさんはHTMLはエディタで書く派だが、テーブルだけは別。しかし、そのテーブルも、HTMLタグ追加型のエディタだと後からセルを追加するのが面倒。Namo Web Editorは、FrontPage98みたいな感じのHTMLエディタだが、FPより遙かに操作性に優れている。
シェアウェアでパッケージ版も出ている。
なお、Webエディターシリーズは、先頃Namo Webクリエイター5という名前に統合されたらしいが、基本的な操作系統などはWebエディターシリーズからクリエイターシリーズにも引き継がれている。 

でも、Webエディター4はXPでもすいすい動くし、ムリにクリエイターにあがらんでも困ることはない。なお、エディター4はすでに配布終了(店頭在庫のみ)してるようなので、これから欲しいという人はクリエイター5を買うしか。

しかし、もうちょっと軽くならんかねぇ。

インターネット大変身〜ActiveEditor 

ActiveEditorで作った
Photoshop.exe
ダウンロード(笑)

ブラウザを作るエディタソフト。
1999年秋にリリースされてから、実はずっと気になっていたソフトなのだが、つい先日仕事絡みもあって使ってみた。ようするに、IEがインストールされている環境下でこのソフト(で作られたEXEファイル)を実行すると、オリジナルのブラウザが使える、というもの。基本的なコンポーネントはIEをそのまま使っているわけで、そのへんNeo Planetなどと同じ「既存のブラウザにSKINをかぶせる」という発想のオリジナルブラウザ作成ソフトだが、ツールチップボタンの位置やウィンドウ(Web View)などを自由に再配置できる点がイイ感じ。ちょっと絵心のある人なら、オリジナルCGを使ったブラウザを死ぬほど簡単に作れてしまう。ダウンロード版は3800円、BOX版はおよそ6000円くらいのシェアウェアだが、30日機能制限なしの無償トライアル版が出ており、このトライアル版で作られたブラウザは自由に無償配布できる。おもしろくて一度さわると死ぬほどクセになる。このソフトも(会社は違うけど)Namo Webエディターと同じく韓国製らしいです。がんばれ韓国。なかなかイイぞ。
※作成例として似てるけど違うシリーズ第一弾〜Photoshopっぽいブラウザ(439k)を作成。

Babylon

カーソルを載せただけで英単語・慣用句を日本語に翻訳してくれる、単語翻訳ソフト。
いわゆる全文翻訳ソフトではなく、ほんとに単語とちょっとした構文だけしか訳してくれないのだが、判読可能なアルファベットであれば、ASCIIテキストとして表示されているもの以外でも翻訳してくれる。例えば、GIFのバナーの上にアルファベットで文字が書いてあった場合、それも翻訳できる。また、ブラウザのステータスバーに表示される英単語なども翻訳してくれる。ようするにモニタ上にあるすべての英単語が、翻訳対象になるわけで、ICQを使いながら英会話をしなければならないような死ぬほど手と目と頭が忙しいときに、辞書を引く手間が省ける。構文はわかってんだけど、とっさに英単語の意味をど忘れしちゃってさぁという言い訳をごまかしてくれるのでオススメ。同様の機能を持ったパッケージウェアにロボワードというのがあったけど、Babylonはこれだけ高機能であるにも係わらずフリーウェア。コスモポリタンなら必ずもっとけ。You Must it. because it is very Shinu hodo convenience.

  システムインターネット画像マルチメディア仕事ソフトウェア捜しサイトWindow2000/XPPalmwareBBS
 

画像周りの必須ツール

Susie32

画像ビュアー。
コレがないとCGを見るのにいちいちPhotoshopを立ち上げなければならず死ぬ。フリーウェア。

ACDSee32

画像ビュアー。
最近は、SusieもGVも全然使ってなくて、これ一辺倒。起動が早く、サムネイル作成が早く、表示可能な画像一覧がエクスプローラライクで、なによりPSDファイルも表示できるのがサイコー(Susie32でも*.psdを読めるPlugInかませればできるじゃん、と言われたが、こっちのほうが死ぬほどだっ!)シェアウェアだが、レジストしない場合の制限は印刷機能の周辺のみ、ときどき「はよレジストしてね」というメッセージが出るだけのようなので、死ぬほど使い倒してほしいと思う。英語版のみだが、言葉がわからんでもまったく問題なしの使い勝手が死ぬほど嬉しい。とか言ってたら最近は日本語版も出ているようだ。しかし買うと高い。

Gmask

マスクツール。
なくても死なないが、持ってると猥褻なCGにFL/CPマスク画像をかけて安全にできる。外すこともできる。フリーウェア。

Biden

CG縮小化ツール。
BMPをJPEG化する……なんてなCGの圧縮ツールではなく、ピクセルサイズそのものを小さくする。しかも、けっこう高いクオリティで小さくする。HELPもREADMEもついてないほどアーカイブも小さかった。インターフェースが秀逸すぎて死に、完全単機能なのに便利すぎて死ぬ。フリーウェア。

Teon

バナー用CGをボタン化するツール。
Photoshopの照明効果と同じようなコト「だけ」を単機能で実現するところがすごい。思わず手持ちのバナーを片っ端からボタン化してしまうくらい死ぬ。フリーウェア。

Dibas32

Dibas32
正規配布は終了したようで、もうVectorでは手に入らない。捜したい人はFTPサーチを使って、dbs32104.lzhを捜すほかないだろう。

Photoshopからレイヤーとチャンネルを除いたようなレタッチソフト。
BMP、GIF、JPEGの他、Q0とQ4に標準対応しているあたり時代を感じさせる(笑)が、リサイズを念頭にGIFに変換するコンバーターとしてやたら便利。Susie32のプラグインに対応しているので、Susieが開けるファイルは事実上なんでも開ける。MAGとかTIFとかPiとか(笑)。減色、色調整から、なんとフィルタ加工までできてしまう。なによりとんでもなく軽いところがいい。形式変更のためだけにPhotoshopやPaintShopProを起動していたのがアホらしくなるほど軽くすぎて死ぬ。フリーウェア。
GIFライセンス問題で更新終了しているが、PNGで保存できる新バージョンを出してほしいものだ。

GifTrash!

画像形式をPNGに変換する単機能コンバータ。
細かい設定は抜き! インストールすると「GIF」と書かれたゴミ箱アイコンが生成されるので、PNGにしたいファイルをここに捨てれば(笑)、同じピクセルサイズのPNG形式のファイルが元ファイルと同じ場所に生成される。デフォルトではBMP/JPEGのみ対応だが、SUSIEプラグインにも対応しているので、文字通りGIFをPNGにすることも、Q4やPSDやSiなんかをPNGに瞬時に変えることも可能。ショートカットをSendtoフォルダ(C:\Windows\sendtoか、C:\Documents and Settings\Owner(またはユーザー名)\SendTo)に登録しとくと、「ファイル.bmp→右クリック→送る→GifTrash!→ファイル.png」が瞬時に可能。
GIFに死を!
フリーウェア。

JPEG Direct Annex

二種類の異なるファイルを結合するインプラントJPEGレタッチソフト。
と言われてもピンとこないかもしれないが、例えばA.jpgというファイルの中にB.lzhというファイルを埋め込むことができる。これによって、ブラウザやビュアーではA.jpgの画像が表示されるが、WinZIPなどで解凍すると中からB.lzhが取り出せるA(B.lzh).jpgというファイルができあがる。パスワードもかけられる。もちろん、B.lzhは秘匿されてしまうので外からは見えないが、ファイルサイズがB.lzhの分だけでかくなるので1MBもあるアイコンファイルがあったらちょっと怪しいと思う。用途としては、配布するCGにテキストで説明文を付けたりするのに使う……と言われている。死ぬほど危険なジャンルで便利に愛用されているらしい。シェアウェアだが、特に機能制限はないようだ。

JPEG Renamer

ファイルネーム変更ソフト。
AZさんは愛用のデジカメで写真を撮りまくる。が、ものぐさなので、いちいちこまめに保存しない。なもんで、いつ撮った何の写真なんだかわからなくなることがしばしば。このソフトを使うと、デジカメ側のデフォルト設定の連番ファイル名が、撮影日+連番のファイル名にリネームされるので、死ぬほど重宝。フリーウェア。

最近(2004/2)は極窓のほうがよく使うかも。無難に走ってるなあ……

Context Viewer

画像ちょい見用ツール。
この画像ファイル、なんだっけなー……と思ったときに、いちいちでかいビュアーが開くのを待つのは面倒。ちょっと見るだけでいいのに……というとき、ファイル>右クリックで現れるコンテキスト・メニューに画像のサムネイルを表示してくれるツール。実はここ半年ほど死ぬほど重宝しているのだが、シェルとして登録して使う特殊な形態をしていたので、死ぬほど快適すぎてインストールしたことすら忘れていた。こないだ久しぶりにシステムクラッシュ&再インストールしたのだが、このページに記録し忘れていて死ぬほどエライ目にあった(^^;)。Susieプラグインに対応している。フリーウェア。

システムインターネット画像マルチメディア仕事ソフトウェア捜しサイトWindow2000/XPPalmwareBBS

マルチメディア(死語)周りの必須ツール

WinMX

winmx.gif

データ交換ソフト。
自分が持っているデータを提供する代わりに、WixMXrを動作させている他の誰かのパソコンにあるデータをダウンロードさせてもらう、というもの。特定のサーバに公開されたものを拾うのではなく、必要なときにだけ、その時点で動作しているWinMX同士のネットワークを手繰ってデータを入手できる。WAREZの交換については致し方ないとしても、絶版!入手不能! という音楽を、業界が安価・簡便な手法で提供してくれない限り、「入手困難な情報を共有する」という考え方においてデータ交換ソフトは正しい。買える曲だったらとっくに買っとる! ヨーデル食べ放題なんか、CDが廃盤になってて、MP3かジョイサウンド(カラオケ)でしか聞くことができないんだぞ。いや、僕はシングルCD持ってますが(笑)※この部分を書いたとき、まだヨーデル食べ放題はブレイクしていなくて、ほんとに超B級絶盤だったことを強く主張。ジョイサウンドには、やはりブレイク前から入ってました。子供たちを責めないでと一緒にな。
というわけで、フリーウェア。
日本語化Patchも出ている。

相当前から使ってたが、入れるの忘れてた。
最近は全然使ってない。nyも使ってたけど、そっちもちょっとご無沙汰。

CD2WAV32 for Windows

cd2wav.gif

MP3エンコーダー。
その昔、違法なエンコーダー&コーデックを使うしか、MP3ファイル作成方法がなかったMP3暗黒時代から脈々と進化し続けてきた国産エンコーダーの大定番。フリー&シェアウェア選択の指針としてマイナーだけど便利な小技系も捨てがたいが、やはり死ぬほど歴史を重ねた王道系定番は、安定感がすばらしい。ずいぶん長く愛用している。
フリーウェア。

午後のこ〜だ

gogocoda.gif

wing239.exe

CD2WAVと合わせ技で使う超有名定番無料MP3コーデック。
まあ、これだけMP3が普及して、安価なMP3コーデックが出回った今日では役目は終えた感もあるが、やはりこの高速安定無償コーデックは手放しがたい。なお、配布・通販ともに終了しているので、今日では午後のこ〜だは手に入らない。
どーしてもほしい、という人はFTPサーチなどを使って、アーカイブ名 wing239.exe を自力で探すしか。
フリーウェア、でした。

システムインターネット画像マルチメディア仕事ソフトウェア捜しサイトWindow2000/XPPalmwareBBS

仕事によく使う必須ツール

Idea Tree

(編集用)

IdeaTreeReader
(閲覧専用フリーウェア)

思いつき書きとめ用メモ。
企画とかプロットとかを書きとめるのに使う。そのうちノってきて、コレのエディタパートに小説を書き始めてしまう。死んでしまう。今までの企画書はみんなコレで書いているので、コレがないと昔の企画書を再考できなくて死ぬ。シェアウェア。このIdeaTreeで作ったデータを見るためだけのリーダーもある。こちらはフリーウェア。

TCARD

カード型データベース。
死ぬほど愛用しているデータベース。CSV形式対応。これで1000人分くらいある名簿を作っている。CSV対応なのでこれでなくてもそのデータは閲覧できるのだが、いろいろ探した結果これがいちばん使いやすいので、これでないと死ぬ。シェアウェア。

List Pad


※ずいぶん前からサイトがなくなっている。情報持ってる人求む。

リスト型データベース。
データベースというより、表計算ソフトのようなフリをしたCSVエディタ。2〜3項目程度のCSVリストや台割を作るときに死ぬほど便利。世の中の編集者の8割以上(当社比)がエクセルを単なる台割表作成ソフトとして使っていると思われるが、そのためだけにあんなクソ重いアプリを起動するのは愚の骨頂。単機能シンプルソフトウェア好きのツボを突かれてメロメロ。つい最近、NIFTYのIDとパスワードを思い出したので(めったに使わないのでずっと忘れていた(^^;))やっとレジストした。シェアウェア。

CD-R All Write

AllWrite

CD-Rを焼くときに起こるバッファ・オーバー・ランを回避して、極めて快適なCD-R焼き焼き環境でシステムを再起動する、CD-Rライティング補助ソフト。
このソフトの作者は、486マシン、しかもCバスに繋いだSCSI経由、Windows95を使っている環境として、合計で16MBのメモリがあれば、バッファ・オーバー・ランは起きないという。実際に試してみたが、死ぬほど快適なCD-Rライティングが可能。400MB近いバックアップファイルを3時間かけて焼いたが、その間、一切バッファ・オーバー・ランは起こらなかった。これでフリーウェアでいいんだろうかと心配になる。性能はファイルサイズに比例しない好例であると思う(別途、ランタイムは必要だけど)。CD-Rオーナーはコレを持ってないと死ぬ。

罫子

ASCIIテキストに入ってる罫線を引くためのGUI型エディタ。
死ぬほど久々のヒット。等幅フォントで表示される罫線を使って、表や図形を書ける。例えば、罫線が必要な図表を電子メールに張り付けて送るなどの用途に使えるし、電子メールの署名ファイルをコレを使って自作するのもよい。使い途はかなり多岐に渡ると思う。今までありそでなかった、死ぬほどなフリーウェア。

┏━━━━━━━━┓
┃使い道は死ぬほど┃
┣━━━━━━━━┫
┃────────┃
┗━━━━━━━━┛

こそっとエディタ

こっそり使うテキストエディタ。
ちょっと前に見つけてしめしめこいつは死ぬほど……と思っていたら、その直後に窓の杜のコラムでも紹介されて悔しかった(笑)。モノとしては、仕事の生産性を下げるエディタ(笑)という表現がいちばんしっくりくる。比較的単機能だが、1行表示させてこっそり書き物をするのに向いている。仕事中に内緒でメール書くとか、趣味の小説を書くとか。背景色と文字色も自由に変えられるので、白バックに明るいグレーで「ほとんど見えない入力」なんて設定もできるが、死ぬほど目が疲れ、フツーの白ウィンドウが縞々に見えるようになる。ステータスウィンドウのフリをさせるような表示位置に置いて使うととても便利。フリーウェア。

ちなみに、最近はさらにこっそり度が極められた、別作者によるこっそりエディタを愛用。こちらはウィンドウがなく、文字色も背景色も変えられる。でもこれって、エディタがどこにあるかを結構見失うんだよなぁ(^^;)。限りなく死に近づいたフリーウェア。

システムインターネット画像マルチメディア仕事ソフトウェア捜しサイトWindow2000/XPPalmwareBBS

ココがないと死んじゃう!
フリーウェア&シェアウェア捜しの必須サイト

Net De Soft

netdesoft.gif

フリーウェア/シェアウェアの更新情報が死ぬほどものすごいサイト。LRCの更新情報も頻繁だけど、ここの更新情報分量にはかなわないんじゃないかと思う。うわー、なんで今まで気づかなかったんだろ。まだまだインターネットは広い。とりあえず更新情報については、ここだけチェックしとけば安心して死ねる気がする。

フリーソフト @ガッテン!

フリーソフト試してガッテン!

フリーウェア「のみ」を集めたサイト。シェアウェアは扱っていない。実際に使ってみた試用レポートがありがたい。フリーウェアの内容がわかりやすいサイト。ここで紹介されているフリーウェアは小粒のモノが多いが、どれもハズレがない。近頃、金を取るばかりでロクなシェアウェアがない、とお嘆きの貴兄がくるくる回って死ぬほど心温まる。

LRC

LRC

正しくはL-Internet Resource Center。フリーウェア&シェアウェアの紹介と更新情報を載せている。更新情報の告知はかなりこまめ。ここはトップページの上の方に広告バナーがないので軽くて嬉しくて死ぬ。

ベクター

ベクター

おそらく日本でいちばんたくさんフリーウェア&シェアウェアを集めてるとこ。ハズレも多いが、思いがけないモノもあって楽しい。ないと悶えて死ぬ。

フリーウェアポジション

Freeware Position

海外のフリーウェアについて日本語で説明と評価がある。ここで見つけた海外製フリーウェアも多い。ないとがっかりして死ぬ。

オンラインソフト大集合

オンラインソフト大集合

ある程度使っているソフトウェアがここに登録されている場合、前述のWWWCでここをチェックしていれば、更新情報にはことかかない。ないともんどりうって死ぬ。とか書いていたら、更新情報はやめてしまったらしい。残念で死んだ。

窓の杜

窓の杜

更新情報は速くなってきた。ミラーサーバ、FTPサーバがたくさんあるので、近いところから確実に拾える。スタンダードなソフトウェアは充実している。

O.S.R -ONLINE SOFT RING-

オンラインソフトウェアの更新情報をお知らせしている勤勉なサイトは世の中にたくさんある。ウチなんか所在情報だけで更新情報は載せてない(追いつかないから(^^;))。そういう死ぬほど頭が下がるマメなサイトを集めたリング。更新情報を載せてないので、コレがないと死んじゃう〜はリングに参加出来ないんですが(^^;)

FTP Search

Ftp Search

ファイル名はわかってるんだけど、どこのFTPサーバにあるか見当が付かないときに使うと死ぬほど便利。ただ、warez系の使い方をすると、死ぬほど後悔する危険性もある。どうしてもwarez系の使い方をしたいときは、くれぐれも串を使おう。warez/串の意味がわからない人には死ぬほど危険なので、このジャンルには興味を持つべきではない。

死ぬほど嬉しい逆探知結果

死ぬほど嬉しい逆探知結果

めったに更新されるわけでもなく、ただただひたすら自分のためだけに作る!というみみっちいポリシーで作っているコレがないと死んじゃう!は完全リンクフリー。通知も連絡も不要!としている。そしたら、案外たくさんの人がこっそりリンクしてくれているらしいことが判明。死ぬほど嬉しい。死して恩に報いたい。でもあんまり面倒なことはしたくない(おい)。というわけで、日頃のご愛顧にお応えすべく、こっそり逆探知して、こっそりランキングも付けてみた。さあ、みんなで死にそうなソフト探しの旅に出ましょう。

システムインターネット画像マルチメディア仕事ソフトウェア捜しサイトWindow2000/XPPalmwareBBS

動作前提となるパソコンの現状▼

機種

自作PC

翌檜(ASNAROW) 2003 Build

CPU

K7

Interl Pentium4 2.4GHz

メモリ

DDR 1024MB

DDR SDRAM 512MB(PC2100/CL2.5)×2

M/B

ATX

ASUStek A7M266/A

HDD

120GB

C:\/E:\

CD-ROM

DVD-R/CD-R/RW

E:\/Pioneer OEM DVD16x/CD40x ATAPI

Video

nVIDIA

nVIDIA GeForce4 Ti4800 SE

Sound

PCI GS

AOpen AW744 PRO 光デジタル出力端子付き

LAN

100base-TX

I/O DATA WN-AG/CB Wireless LAN Adapter

CASE+電源

ATX

(300W)

備考

冷却

Cooler Master GALILEOでヒートポンプ冷却
水冷とかペルチェ冷却とか液体窒素冷却の域にはまだまだいけません。いや、いかんでいい。

 

(c)2004 Hajime Azuki Kato Return to Top page▲

今までに人が死にました。昨日は人が、今日だけで人も死んでいます。