ウクレレ買おうと思います
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
49 ) AZUKI
[2003/09/09(火) 20:07]
げへへへへ……
来ました。sindonido。

軽い!
音、小さい!

気になるのは、ペグ(弦を巻き上げるネジ)の位置。
sinsonidoはペグがボディ側にあってネック側は弦の端を固定するだけになってるんだけど、構え方次第では右手の手首の肘よりあたりがペグに触っちゃう人もいるかも。
だからYAMAHAのサイレントギターはノーマル通りネック側に持ってきたんだな。ペグ位置を。

本体の出力用ジャックは
<省略> [全文]

48 ) こばやし
[2003/09/08(月) 22:59]
ウクレレのメリット、その2(笑)
弦を頻繁に交換する必要がない。
半年から1年位は持つであろうか。
ウクレレの弦は1セット1000円くらいするけど、1セットで2本分あるんだよね。

47 ) cat
[2003/09/08(月) 00:12]

モト冬木が、楽器選びについて、ボーヤさんに教えた唯一のこと。
「移動が楽なのを使いな。」
実際、ビジー・フォーでの彼はスタインバーガーでしたね。
一時、ムッシュ・かまやつはZO-3をもって、TVによくでてました。今だと「はなわ」ですな。

46 ) こばやし
[2003/09/07(日) 23:22]
ウクレレのメリットとしては、軽くて持ち運ぶに便利と言う点。
出かける際、ウクレレを持って行く事が増えますた。
ギターじゃあ、なかなか持って行けませんよね。
って、バックパッカーがあったか(苦笑)

45 ) AZUKI
[2003/09/06(土) 20:15]
sinsonidoが届いたら、アコギのほうは一五一会仕様に張り直してみようかなー>弦

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a