遺言を聞きました 
■板へ戻る
▼下へ
最新
最初から
次頁
- 23 )  -  [2004/07/30(金) 14:02]- ※個人名を挙げて脅迫する内容がありましたので削除しました。
 
 
- 22 ) えこらぶ -  [2004/07/30(金) 00:31]- 江古田歴二年ちょいの者です。
 ええ、まだ二年ちょいしかこの街とは親しんでおりません。
 しかしながら、これまで私が移り住んできたどの場所よりも、
 私はこの街が好きになりました。
 それには、このサイトの存在が少なからず影響しています。
 江古田の住人、また、江古田を訪れる人々にとってこのサイトは
 最強最深の情報発信基地だと思います。
 アズキさんがサイトへの批判(多分、いっぱいきたんだろうな
 <省略> [全文]
 
 
- 21 ) 他 地域情報サイト"管理人" -  [2004/07/29(木) 16:02]- 管理人さんの心中お察しいたします。
 
 当方、街の方々より「異常者」とレッテルを貼られ、
 家族の顔までさらされ、商売の妨害をうけつつも、
 日々楽しんでおります(鬱)
 
 掲示板のみを残し9ヶ月ほど放置しておりますが、
 とにかく手間をかけないということが維持する唯一の
 コツのようです。
 
 たとえここのサイトが遺言どおり閉鎖されたとしても、
 もし必要とあらば、誰かが同じようなサイトを作
 <省略> [全文]
 
 
- 20 ) 名無ιのエコダニアン -  [2004/07/26(月) 01:21]- >>19
 ネット投票はいろいろ問題あるからねえ。
 
 ●主催者が数字を操作できる可能性がある。主催者は公正な第三者でなければならない。
 ●複数回投票をする者も出るかもしれない。
 ●クッキーで複数回投票を禁止しても(IPチェックとかでね)、串を通せば何度でも投票できる。
 ●田代砲使ったら一発だ。
 
 
- 19 ) 藍染め -  [2004/07/26(月) 01:07]- もちろん閉鎖してほしくないです。
 この際ですからネットで投票してみたらどうですか?
 それが民意を反映する一番の方法であると思うのですが。
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
最初から
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a