あなたの好みの接客態度は? 
■板へ戻る
▼下へ
最新
最初から
次頁
- 22 ) cat -  [2004/02/01(日) 14:02]
 議論じゃないんですが、ちょっと面白かった記事です。
 巣鴨のマクドナルドの話(2004年1月31日・朝日新聞土曜版)
 
 http://www.be.asahi.com/20040131/W27/0017.html
 
 
- 21 ) AZUKI -  [2004/01/06(火) 16:45]- 接客態度に関する議論全般は、こちらでお願いします。
 
 
- 20 ) 名無しのエコダニアン -  [2003/08/01(金) 16:20]- 要するに…
 
 自分を思っての行動だろうがなんだろうがウザいもんもウザいの!!
 自分は客なんだから客である自分が望む行動をしなさい!!
 それくらいプロなんだからわかるでショ!!
 
 …って感じなのかなぁと。
 
 小さな親切大きな何とやら…といったところでしょうか?
 
 寂しいねぇ…。
 
 
- 19 ) てっちん。 -  [2003/08/01(金) 00:28]- 私がお店に行って、いい思いをしたとか嫌な思いをした、とか判断基準ってシンプルで。
 結局のところ、やりかたじゃないんっすよ。
 
 私の場合は話しかけられようが、かけられまいが、その態度がよかれ、と思ってやっているかどうかなんですね。
 ちゃんと、お客さんはこうされたらイヤかもな、嬉しいかもナ。って態度が見えたら、多少の失敗やら問題を感じても、
 そのお店が好きになります。
 
 たとえマニュアル
 <省略> [全文]
 
 
- 18 ) うし@会社 -  [2003/07/31(木) 19:31]- >17 
 色々考えていても良い表現が思い浮かばなかったのですが、そう、「疎外感」です。
 話し掛けたり構ったりする積極的なものだけが「おもてなし」じゃなくて、何もしない、という気遣いも「おもてなし」の方法(のひとつ)なんですねえ・・。
 客商売って大変ですよね。
 僕は喫茶店(カウンター)とガソリンスタンドしかやった事はないんですが、GSは声をかけないと怒られる(お客さんにじゃないですよ)。
 で
 <省略> [全文]
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
最初から
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a