えこだの山賊さんについて 
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 49 ) """"ヲ""""ア""""セ""""フ""""R""""ッ"" -  [2003/12/04(木) 01:08]- 念のため、48の方は私の「家族」ではありませんので(笑)。
 
 
- 48 ) 家族 -  [2003/12/03(水) 17:11]- お客さまがすべて神様なのは、高額なチケットを買ってもらってリサイタルや
 ディナーショーをやってる方のお言葉です。
 それが一人歩きしてすべての店VS客に当てはまると勘違いされてるようです。
 そういうマニュアル化されたサービスをあたりまえと感じている人でも、海外などでは
 みだりに商品をいじくりまわしたりするのはNGとか、声を掛けられたら
 “じゃすとるっきんぐ〜”とかちゃんと言うのだと思います
 <省略> [全文]
 
 
- 47 ) 珍客? -  [2003/10/27(月) 04:19]- こんにちは。はじめまして。
 本名明かせず失礼致します。
 
 大手サービス業の、マニュアル化された「いらっしゃいませ」から、
 ちっちゃな商店の「いらっしゃい!いらっしゃい!」まで、
 いろいろお仕事してきて、今はAZUKIさんのおっしゃる「客のプロ」をやっている
 江古田住人です。
 サービスする側とサービスされる側は、イコールだと思います。
 需要と供給がバランスとれていないと困るみたいな感じで
 <省略> [全文]
 
 
- 46 ) えこだの山賊 -  [2003/10/25(土) 21:38]- >海賊さん 
 ご意見どうもありがとうございます。
 
 
- 45 ) 海賊 -  [2003/10/25(土) 20:46]- 店長考え過ぎでないの?否。偏屈すぎる。
 一体何様のおつもりなでしょうか?
 もっと一心不乱に接客しろよ。適当な言い訳つけて正当化しないように。
 いらっしゃいって言わなくても通じるのなんて病院くらいなんじゃねーの。
 「いらっしゃい」と言わない所の代表例にTDLとかあるけど「こんにちわ」とか
 「いらっしゃいませ」の気持ちを似たようなニュアンスの言い回しを使ってるよ。
 客がきて何にも言わないの
 <省略> [全文]
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a